あなたのちょっとした疑問の答えがここで見つかるかも。年間行事・イベントも扱っています。
2016/08/17 | category:イベント
埼玉県の川越といえば蔵造りの街として特に有名で、菓子屋横丁や喜多院などがありますね。お祭りではなんといっても秋に開催される川越祭りが人気です。 豪華絢爛な山車が川越の町並みを所狭しと練り歩きますよ。 今回は川越祭りの混雑具合と子連れの場合の楽しみ方...
読む
2016/08/16 | category:生活
食べてすぐに眠るのは身体に良くないと言われています。それに「食べてすぐ寝ると牛になる」といった行儀の悪さを戒めることわざもありますね。また、横になると腹痛になったり太ったりするという話もあります。 このように食べてすぐ横になるのは悪い事ばかりのような...
2016/08/14 | category:生活
カレンダーを見るとき、日付のそばにある二文字の漢字が気になることはありませんか? 「”大安”は良いイメージ、”仏滅”は悪いイメージだとは思うんだけど、”先勝”とか”赤口”って何だろう?」 「6種類の言葉があるみたいだけど、順番が決まってるのかな...
2016/08/13 | category:冠婚葬祭
教会での結婚式はロマンチックなイメージがあって日本でも人気のスタイルですね。 「神父」や「牧師」といった言葉を良く耳にすると思いますが、どういった違いがあるのでしょうか? 教会やチャペルで式を挙げる為の条件についてもご紹介します。 神...
2016/08/11 | category:イベント
南九州最大の秋祭りといえば”おはら祭”♪お祭りがある二日間は鹿児島の中心繁華街である天文館が大勢の踊り手と観覧客で”おはら祭”一色になりますよ♪ 今回は”おはら祭”の日程と基本情報・花電車・東京のおはら祭についてご紹介します。 おはら祭2016(鹿...
2016/08/10 | category:イベント
滋賀県の秋の風物詩・大津祭(おおつまつり)では豪華絢爛な13基の曳山巡行が楽しめます。他にも”からくり人形”の披露や厄除け粽(ちまき)が巡行ルートのさまざまな場所でまかれたりと、古き良きお祭りの風景を堪能することができますよ。 今回は大津祭の2016年の...
2016/08/09 | category:イベント
秋に咲く曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。山や田んぼの風景に赤い曼珠沙華が並んでいると「はっ」と目に留まりますね。 でも、曼珠沙華の群生が日本一の巾着田曼珠沙華まつりを観に行くと、その印象は全然違うものとなります。辺り一面がまるで赤い絨毯のようです(^^)...
2016/08/08 | category:生活
「彼と結婚式の日取りを検討していたらお彼岸の時期がお互いに都合がいいってことになりました。ただ、お彼岸に結婚式を挙げるのって非常識と思われたりしないのかが気になります」 お彼岸の時期のお祝い事は避けるべきなのでしょうか? お彼岸の結婚式って非常識な...
2016/08/07 | category:イベント
秋の夜空を赤く焦がす提灯の美しさ♪福島県の二本松市では一台につき約300個の提灯をつけた巨大な太鼓台が七台登場し、市街地を照らしながら練り歩きます。 今回は、日本三大提灯祭りの一つに数えられる二本松提灯祭りの日程と開催時間、そして駐車場の場所をご紹介しま...
2016/08/06 | category:イベント
今年もハロウィンの季節がやってきますね。なかでもディズニーハロウィンでは、普段はできないディズニーキャラクターの仮装ができるとあって盛り上がっていますよ♪ ただ、ディズニーではハロウィン仮装がNGな日やNG仮装パターンもあるので日程とNG例をチェックして...
Menu
HOME
TOP