本土寺(ホンドジ)といえば「あじさい寺」としてとても有名ですが、実は紅葉もきれいで毎年たくさんの人が訪れています。
今回は本土寺の見頃の時期と基本情報、ライトアップの予定についてご紹介します。
松戸の本土寺へ紅葉を観に行こう♪
本土寺(ほんどじ)は千葉県の松戸市にあります。
「あじさい寺」として全国的に知られていますが、他の季節もあじさいに負けないくらい花がきれいに咲いていますよ(^^)
冬は蝋梅が、春には桜がきれいに咲き誇ります。
そして今回ご紹介する秋の紅葉も素晴らしいです。本土寺は一年中お花が楽しめる名所なんですね。
境内の佇まいと真っ赤に染まった約1500本ものモミジはお互いを引き立てあっているかのようで、秋の情緒にどっぷりと浸れますよ~(^^)
主にヤマモミジ・大盃(おおさかずき)・秋山紅などが咲いています。
咲く時期が異なるからか、葉の色もまだ緑のものから黄緑・オレンジ寄りの赤・あざやかな赤・濃い黄色と実に色彩豊かです。
グラデーションのように見えたり、赤と緑の強い対比があったりと、紅葉のさまざまな表情が楽しめるのが本土寺の魅力ですね。
紅葉のビューポイントは本堂と弁天池エリアで特に素晴らしいです。
五重塔とイチョウの組み合わせも見応えがありますよ。
本土寺の紅葉はいつが見頃?
本土寺の紅葉の見頃ですが、
例年の傾向からすると
・色づきだすのが11月の下旬
・最も見頃なのが12月の上旬
といわれています。
その年の気候によって紅葉の色づきはかなり影響を受けるので、あくまでも目安ですね。
本土寺では、境内の紅葉に関する「問い合せテレフォンサービス」を11月に限り設けています。
こちらを利用すれば、すぐに現在の紅葉の色づき状況も分かるし混雑具合なども把握できそうですね。
TEL:047-341-0405
※こちらの番号は、6月には紫陽花専用番号になります。
あとは紅葉時期の混雑を回避するために出発時間を早目に計画しておくと、多少は混雑を避けて紅葉を楽しめると思います。
本土寺の開門時間は8:00です。
松戸の本土寺の紅葉鑑賞 今年のライトアップの予定は?
ライトアップは紅葉鑑賞の楽しみのひとつになりますが、本土寺で観ることはできるのでしょうか?
本土寺の紅葉ライトアップは不定期開催となっていて、ライトアップをする年もあればしない年もあるようです。
今年2016年のライトアップ情報はまだ出ていないようなので、先ほどもご紹介した”問い合せテレフォンサービス(11月のみ)”で聞いてみましょう。
⇒TEL:047-341-0405
ぜひ開催して欲しいですね(^^)
【紅葉の時期】
11月下旬~12月上旬
【開門時間】
8:00~17:00
(最終受付は16:30)
【開催場所】
本土寺(千葉県松戸市平賀63)
【交通アクセス】
・公共交通機関
常磐線”北小金駅”から徒歩で約15分
・車
境内に駐車場はなく、無料駐車場も収容台数が少ないです。
参道付近の有料駐車場のほかに周辺に駐車場が複数ありますが、紅葉時期は混雑するので公共交通機関を利用した方が確実です。
【参拝料】
中学生以上500円
※ペットをつれての参拝は禁止されているのでご注意ください。
(2016年6月7日より)
※本土寺は以前はツアーを行っていましたが、いまは中止となっているようです(2016年10月現在)。
【お問合せ】
問い合せテレフォンサービス
(※紅葉の問い合せは11月のみ)
TEL:047-341-0405
まとめ
風情豊かな建造物ともみじの組み合わせが素晴らしい本土寺では、写真も撮り応え十分です。
いろんな場所・アングルで素敵な写真を撮ってくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)